どんな時に痛い?

痛い=むし歯 と思う方もいるのですが他にも原因があったりします。

ご参考にしてみて下さい。

 

①知覚過敏

<原因>
歯と歯のかみ合わせの力(歯ぎしり、噛みしめ)
歯の表側の構造はお茶碗みたいな成分に近く、かけてします。
また、過度の歯ブラシの力による歯肉退縮でも起こります。

< 拡大図例 >
左側の曲線がかけてしまった部分とすると、神経とつながっている細い管が
(象牙細管といいます)
むき出しになり、冷たいものの刺激が伝わりやすくなっています。

ただ、人の身体には修復する力で細管を閉じてしまうのでかみ合わせが悪くなければ、
すぐに落ち着いてしまいます。

②むし歯(神経までは達していない)

歯の中の象牙質までむし歯が進行したものでこの場合は冷たいものがしみます。

冷水痛(++)
温熱痛(-)

③むし歯(神経まで達しいている)

このように神経まで進行してしまった場合は冷たいものはあまり症状がでなくなります。
かわりに温かいものがジワーと痛んだり、寝る時に何もしなくても痛みがでたりします。

冷水痛(-)
温熱痛(+)

④むし歯(根の先まで化膿している)

ここまでむし歯が進行してしまった場合は歯の穴が大きいので、圧力がかからないため
痛みは軽くなります。
中に膿ができてきますので歯のかむ面からたたくとひびく事が多いと思います。

冷水痛(-)
温熱痛(+)
打診痛(+)

⑤歯周病

歯の根っこが露出してくる(歯肉退縮)ためしみる事がある。
また、支えている骨の状態によりかみ合う歯に負けてしまうため、
グラグラが増えて、痛みがでます。