私の考えについて《予防とは》

当院のホームページをご覧頂きありがとうございます。

まず予防についてです。
ご挨拶でも書きましたが、神経の治療をしないことが一番だと思います。

私が歯科医師になってから義歯を専攻しました。
義歯外来では大学病院のカラーだと思いますが、むし歯や神経治療、抜歯など他の科に紹介しなくても患者様の治療ができました。
そこで歯の被せ物をするにあたって神経の治療は丁寧にしないと後が大変だと思うようになりました。
それは、神経の治療は再治療が多いためです。
メインは義歯の勉強でしたが、大学病院内の神経の治療をする講座の先生の講義やセミナーなどに参加しました。
神経の治療はどうしてもむし歯に感染した所を精密にとらないといけないですし、唾液の侵入などを防いで感染しないようにする必要があります。

そして今現在、顕微鏡やゴムのシートを使った精密治療が主流になっています。
確かにこのような治療は素晴らしいと思います。

臨床経験を積むうちに最初はこのようなやり方で進むのかなと思いましたが、1つ気になる事がありました。
それは歯の破折の問題です。

神経の治療の歯は天然歯に比べてすごく多いと感じています。
再治療をする必要がなければかなり少ないと思います。
天然歯でもご年配の方の奥歯や歯ぎしりなどの不良習癖で破折することはあります。
神経の治療は悪いものは取ってしまう外科的な要素多いのではないでしょうか。
そのため、歯質が少なくなったり、薄い所がでてきます。
結果として噛む力に耐えられないと割れてしまいます。
私は破折のリスクをとる事やめました。

神経の治療→再治療→破折、予後不良のため抜歯→インプラントや入れ歯の順番で起こる気がします。
当院では細菌を薬で治療をする内科的なものになります。
歯を被せ物にすれば、長持ちするわけではないので最小限にしたいです。
神経の治療の前で止める事が一番の予防ではないでしょうか。

例えばになりますが、富士山に登るにしても山梨県側から登る人もいれば、静岡県から登る人もいます。
患者様のより良い健康のためという目的は同じ。
このような方法も1つの手段です。
私はなるべくご自身のあるものを大事にした東洋医学のような医療を提供できればと考えています。